夏休み 親子クッキング&テーブルコーディネートレッスン
7月・8月は夏休み期間に、お子さんとご参加いただける、親子クッキング&テーブルコーディネートレッスンを行います。
親子レッスンでは、毎回テーマを決めて、歳時記や食べ物について考えます。
これまで、スパイスやお弁当、端午の節句やお花見などを取りあげてきました。
今回のテーマは、「ハンバーガー/ファーストフードを考える」です。
ハンバーガー、おいしいですよね。
大人も子どもも笑顔になれる。
そんな食べ物ではないかと思います。
私は、ファーストフード店にも行きますし、(機会は少ないですが)外国に行ったときも何を食べようか、迷ったらハンバーガーを頼みます。
味も安定していますし、炭水化物、お肉、野菜と、栄養バランスもばっちりですよね。
しかし、このハンバーガーを主な商品とするファーストフードについては考察の余地があるかもしれません。
ハンバーガーの話を足掛かりとして、ファーストフードが問題とされるのはどのような点か、どのように付き合っていけばよいのか、当該会社の社会貢献の部分等についても、お話をして、みんなで考えてみたいと思います。
身近な食べ物について、考えるきっかけになりましたら何よりです♪
コーディネートは、フレンチシックなテイスト、モノトーンも多用し、少し大人っぽい雰囲気にしました。
そのような中にも、鮮やかな色のフリンジ、レースペーパー、ガーランド、風船など、明るい色で子どもたちが喜ぶようなアイテムを各所に散りばめました。
コーディネートのポイントや、アイテムの入手先についてもお伝えします!
調理パートでは、以下の4品をご用意いたします。
・てりやきバーガー(レシピ・実習)
・オニオンリング(レシピ・実習)
・皮付きフライドポテト(レシピ・実習)
・果肉たっぷりのグレープフルーツゼリー(レシピ)
てりやきバーガーは、冷めてもおいしい、甘辛で食べやすい味を目指しました。
材料もシンプルに。
ソースもお家にある材料で簡単にできます。
手作りのハンバーガーは添加物なし、安心していただけますよね。
オニオンリング、皮付きフライドポテトは付け合わせに。
揚げたては特にかりかりして、格別のおいしさです。
玉ねぎが苦手なお子さんも、もりもり食べられるのではないかと思います!
グレープフルーツゼリーは、さわやかで夏にぴったりのメニュー。
生のグレープフルーツを4玉~5玉使います。
ジューシーでおいしいです。
たくさんできるのでおもてなしにもぴったり。
プールで遊んだ後に、お友達のお宅への差し入れに。
定番として、何年も作っていただけるメニューになりましたらうれしいです。
日時等の詳細は、レッスンメニューページにてご確認くださいませ。
みなさまにお会いできますことを楽しみにしております。
Maison de Junna
0コメント