テーブルコーディネートレッスン2日目

レッスン2日目。


みなさまお忙しい中ご参加くださいました。

本当にありがとうございます。


わいわいおしゃべりをしながら、レッスンは進みます。

1人ずつガレットを焼いて頂き、盛付けまで。


お食事ガレットの盛り付けのこつは、周りにたくさんいろいろなものを並べることです 笑

多少生地が破れていたとしても、全部隠してしまえます。


そして、色味がたくさん入るときれいです。


トマトは赤だけでなく、イエローやオレンジのものも混ぜると良いです。

ベビーリーフはグリーンだけのパックもありますが、できれば紫色の若葉が入っているものが良いです。

黒胡椒のブラックに、色鮮やかなピンクペッパーもできれば添えて。

とにかくたくさん色が入るときれいに美味しそうに見えると思います。


バターの香りがするデザートガレットの上には、おいしいアイスクリームをのせ、手作りのソースをかけて。

ミントと広く散らした粉糖が名脇役です。


と、今回ここまでレッスンのメニューを写真付きで紹介できるのも、写真を撮ってくださったHさんのおかげです。

私はレッスン中は、中々撮影をする余裕がなく。

本当にいつも素敵なお写真をありがとうございます。


今回もみなさまの細やかなお気遣い、優しさのおかげで、気持ちよくレッスンを終えることができました。

お土産のラスクも美味しかったです!


レッスンで英気を養いましたので、また次回のレッスンもがんばりたいと思います!

Maison de Junna

テーブルコーディネート、ハンドメイドを身近に。そんな思いでお教室を始めました。 入手しやすい食器・アイテムを使用したテーブルコーディネート、作りやすい簡単おもてなしレシピをお伝えしています。 リボンレッスンは、手芸が苦手な方でも作りやすい、針と糸を使わない作品がほとんどです。ご受講後は、講師が厳選した資材を手頃な価格でお譲りしています。 キッズレッスンも多数開催。子育て世代を応援しています。

0コメント

  • 1000 / 1000